現代人75%もの皆さんが慢性水不足

株式会社 水科学

0120-299-144

〒334-0013 埼玉県川口市南鳩ヶ谷7丁目29-18-1F

[ 営業時間 ] 9:00〜18:00 [ 定休日 ] 日曜・祝日

水の背景

現代人75%もの皆さんが慢性水不足

水素と健康の雑学

2018/07/14 現代人75%もの皆さんが慢性水不足

ご存知ですか?

 地球上全世界人口の、なんと75%の人々が慢性水不足の状態だと云われています。

 たくさんの患者を診てきた多くの医師たちが認めている事実であり、この人々の水不足が解消されれば世界中で病気の患者が約半分に減るとまで云われている驚愕の事実です。

 下記の病は、慢性的な水不足を解消することで改善できる病ばかりです。皆さん、きっと「え!?」「まさか!?」と驚かれることでしょう。

「なぜ、あの病が体内の水不足と関係しているというのか?」

「体内の水不足が解消したからといって、あの病がなぜ改善するというのだ?」

 等々、水不足と関係があるなんて、とても信じられない病名も数々あります。

 

・結腸炎の痛み

・盲腸の痛み

・裂孔ヘルニア

・消化不良痛

・リウマチ痛

・腰痛

・首の痛み

・胸の痛み

・頭痛

・うつ病

・高血圧

・高コレステロール血症

・肥満

・アレルギー症

・喘息

・糖尿病

・めまい

・心臓発作

・エイズ

 

 ここに記したのは、もちろんすべてではありません。

 また、これらの病がなぜ慢性水不足と関係しているのか、ひとつ1つ解説するのは膨大な情報量になってしまい、このページの主旨からも逸脱するため割愛させて頂きますが、敢えて1つ「エイズ」について少しだけ触れておこうと思います。なぜなら、大半の方々にはエイズの発病元がHIVウィルスだと考えられていると思うからです。たしかに、ウィルス病については慢性水不足を解消したからといって治るはずがありません。

 実は、エイズはすでにウィルス病ではないという結論に到達しようとしています。何でもかんでも「慢性水不足」に結びつけるつもりなど毛頭ありません。現段階ではまだ「確定論」ではありませんが、エイズは体内の水不足を含め極端な生活の偏り(体質の偏り)や、極端なストレスによる代謝障害が原因である説が非常に有力視されるようになってきているのです。だから、ここに「エイズ」の病名が挙がっているのです。

 そして、慢性水不足の解消には少なくとも2つの方法があることを記しておこうと思います。

 

 1つ目は、1日に体重の30分の1以上の水を飲むという方法です。

 これは、水道水のようなふつうの水でも構いません。ただ、強い酸化力をもつ水道水で水分を摂るよりは、抗酸化力または還元力をもった水のほうが良いことは言うまでもないでしょう。

 もう1つは、ふつうの水(H2O)では通過できない細胞膜のアクアポリンという孔を通過し、細胞内に入って活躍できる分子量をもつ水(分子構造OH-)を、体重の50分の1以上飲むという方法です。

 

アクアポリンの説明図.jpg

 

 アクアポリンは水分子1個分のサイズに相当する小さな孔であるため、水分子がたくさんくっ付いた状態の分子構造をもつふつうの水(H2O)では通過して細胞の中に入れません。小さな水分子がたくさんくっ付き合って大きなかたまり(たとえば雪だるま)のような状態がふつうの水だと考えてください。対して、たとえば小さな水分子のひとつ1つが縦に並ぶようにくっ付いて、1本の糸のようになった状態ならばアクアポリンを通過できますし、また水分子ひとつ1つが単独で存在するならばアクアポリンを通過できます。水の分子構造が少し違うだけで、こんな大きな違いが出てくるわけですね。

 

以上

TOP