0120-299-144
〒334-0013 埼玉県川口市南鳩ヶ谷7丁目29-18-1F
[ 営業時間 ] 9:00〜18:00 [ 定休日 ] 日曜・祝日
「水素」ってどんな物質?
こんにちは水科学の芳賀です!
今日は、「水素」について簡単にお話しようと思います。
そこそこ知識のある方々には初歩的なお話しになりますが、先ずはここから。
● 水素は原子記号「H」で記される物質で、化学式では「H2」と表記されます。
● 水素は宇宙で一番豊富に存在する物質なんです。宇宙の質量の3/4を占めると云われています。また、全原子の総量数比では90%以上にも相当するんですよ!
● 地球の表面に存在する元素数では、酸素、ケイ素に次いで3番目に多く存在していて、そのほとんどは海水の状態で存在し、水素分子として単体では極僅か天然ガスの中に存在する程度でしかありません。
● 水素は非常に軽く拡散性も高い特性があって、分子も非常に小さいため地球大気では全大気の1ppmにも満たない濃度でしか存在していません。
水素の基礎的なお話しとしてはこんな感じです^^
次は、「水素の安全性」について書いてみようと思っているので、是非また見てください!
20/08/15
20/04/21
TOP
こんにちは水科学の芳賀です!
今日は、「水素」について簡単にお話しようと思います。
そこそこ知識のある方々には初歩的なお話しになりますが、先ずはここから。
● 水素は原子記号「H」で記される物質で、化学式では「H2」と表記されます。
● 水素は宇宙で一番豊富に存在する物質なんです。宇宙の質量の3/4を占めると云われています。また、全原子の総量数比では90%以上にも相当するんですよ!
● 地球の表面に存在する元素数では、酸素、ケイ素に次いで3番目に多く存在していて、そのほとんどは海水の状態で存在し、水素分子として単体では極僅か天然ガスの中に存在する程度でしかありません。
● 水素は非常に軽く拡散性も高い特性があって、分子も非常に小さいため地球大気では全大気の1ppmにも満たない濃度でしか存在していません。
水素の基礎的なお話しとしてはこんな感じです^^
次は、「水素の安全性」について書いてみようと思っているので、是非また見てください!